Angel Therapy Homoeopathy:ホメオパシーBlog
ホメオパシー関連についての雑記あれこれ・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だんだんと蒸し暑くなって来ましたね・・・。
慢性病対策をはじめたせいか、はたまた汗のかきはじめだからか、ここ数日の私の汗はとっても刺激的な嫌な汗なんです。
=汗をかきっぱなしにしていると、皮膚がチリチリと痛み始め掻くとどんどん痒くなり、気付くと肌が赤くボツボツになっているという・・・。
慢性病対策をはじめたせいか、はたまた汗のかきはじめだからか、ここ数日の私の汗はとっても刺激的な嫌な汗なんです。
=汗をかきっぱなしにしていると、皮膚がチリチリと痛み始め掻くとどんどん痒くなり、気付くと肌が赤くボツボツになっているという・・・。
PR
ここ数日、色々なところで砂糖玉のレメディーをとった人から「なんか今回は味がいつもと違っていた」という話を聞きました。
違った味は人によってまちまちで、「ピリっと来た」人もいれば、「ちょっと苦くて砂糖って感じがしなかった」り「なんか酸っぱい気がした」人もいらっしゃいました。
いずれも地震後のケア用にとレメディーをとっていた方々の感想だったのですけどね。
ちなみに私は特に何も感じなかったのですが、もしかして鈍感なのかしら?? と、色々な人からの話を伺った後で少しだけ心配になったことはナイショです(笑)
違った味は人によってまちまちで、「ピリっと来た」人もいれば、「ちょっと苦くて砂糖って感じがしなかった」り「なんか酸っぱい気がした」人もいらっしゃいました。
いずれも地震後のケア用にとレメディーをとっていた方々の感想だったのですけどね。
ちなみに私は特に何も感じなかったのですが、もしかして鈍感なのかしら?? と、色々な人からの話を伺った後で少しだけ心配になったことはナイショです(笑)
ストレスなどの緊張で体がガチガチに固まってしまったときにお勧めなのが、『ホットセブン』と言われているレメディーのとり方です。
用意するのはMag-p.(マグ・フォス)。可能であればティッシュ・ソルトと呼ばれている低ポーテンシーの物を使うのがお勧めです(日本で入手しやすいのは12Xですね)。
これを湯飲みやマグカップに1〜3粒入れて、お湯を注いでスプーンでよ〜く溶かしてから一口ずつチビチビと口の中で転がすようにしながら飲んでいると、ホッと体が緩むのが感じられるんですよね〜。
用意するのはMag-p.(マグ・フォス)。可能であればティッシュ・ソルトと呼ばれている低ポーテンシーの物を使うのがお勧めです(日本で入手しやすいのは12Xですね)。
これを湯飲みやマグカップに1〜3粒入れて、お湯を注いでスプーンでよ〜く溶かしてから一口ずつチビチビと口の中で転がすようにしながら飲んでいると、ホッと体が緩むのが感じられるんですよね〜。