Angel Therapy Homoeopathy:ホメオパシーBlog
ホメオパシー関連についての雑記あれこれ・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3/11の大地震からはや1ヶ月が経過しますが、夕べの余震も凄かったですね。
私は丁度、お風呂に入ろうとしていた所だったのですが、緊急地震速報を見た彼が知らせてくれました(ので、あわててリビングのソファの上に駆けつけました。お湯に漬かる前でラッキー♪)。
とはいえ実は「大きな地震が来るらしいから!」と焦る彼に対し、内心「そんなに大きな地震なんて来ないってば。全く大袈裟なんだから〜」と妙な自信があったのですが、フタを開けたら予想以上の大きな揺れに恐怖さえ感じました。
この恐怖、前回の揺れを想像しちゃっての恐怖だったので、いわゆる予期不安の範疇にはいるのかも知れませんね。
私は丁度、お風呂に入ろうとしていた所だったのですが、緊急地震速報を見た彼が知らせてくれました(ので、あわててリビングのソファの上に駆けつけました。お湯に漬かる前でラッキー♪)。
とはいえ実は「大きな地震が来るらしいから!」と焦る彼に対し、内心「そんなに大きな地震なんて来ないってば。全く大袈裟なんだから〜」と妙な自信があったのですが、フタを開けたら予想以上の大きな揺れに恐怖さえ感じました。
この恐怖、前回の揺れを想像しちゃっての恐怖だったので、いわゆる予期不安の範疇にはいるのかも知れませんね。
PR
ネットのザッピングをしていたら、原子力安全委が長期生活を行う観点から考え年間の被曝限度量の引き上げを検討しているというニュースに対して『被曝限度量を引き上げたからと言ってニンゲンの放射能に対する耐性が高くなるわけでもないし、逆に長期生活するという前提であるなら余計に被曝限度量を引き下げるべきではないのか? 正気の沙汰とは思えない』というような事を呟いている方を発見しました。
東京もボチボチ桜が咲いてきましたね。
「どんな事があっても春になったらいつものように綺麗な桜が咲くんだな〜・・・」などと一分咲きの桜の木を見上げながらボンヤリと思いました。
東京地方はこの週末辺りが桜の見頃でしょうか。
「どんな事があっても春になったらいつものように綺麗な桜が咲くんだな〜・・・」などと一分咲きの桜の木を見上げながらボンヤリと思いました。
東京地方はこの週末辺りが桜の見頃でしょうか。