Angel Therapy Homoeopathy:ホメオパシーBlog
ホメオパシー関連についての雑記あれこれ・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日で11月も終わり、明日からはなんと! 12月に突入しちゃうんですね・・・。
ということで、そろそろ冬本番になって参りました。
冬の夜と言えば、我が家では加湿器が定番となりつつあります。
ということで、そろそろ冬本番になって参りました。
冬の夜と言えば、我が家では加湿器が定番となりつつあります。
PR
先日、紙資料の折り曲げ作業をしていた時に久々に紙で指をスッパリ切る! というアクシデントに見舞われました。これは体験者ならわかってもらえると思うのですが結構見事にスッパリ切れちゃうので相当に痛いんですよね(それも今回、微量ながらも出血する位の深手を負っちゃいました・・・)。
手元に基本キットしかないときには私は迷わずCalen. 30C(カレンデュラの30C)を1粒、口に放り込みますが、もしCalen.(カレンデュラ)のマザーチンクチャーが手元にあれば、そっちを使います(傷口にダイレクトにたらした方が、なんとなくよさげな気がするという単純な理由からです)。
手元に基本キットしかないときには私は迷わずCalen. 30C(カレンデュラの30C)を1粒、口に放り込みますが、もしCalen.(カレンデュラ)のマザーチンクチャーが手元にあれば、そっちを使います(傷口にダイレクトにたらした方が、なんとなくよさげな気がするという単純な理由からです)。
ということで、まずはご挨拶代わりに最近の体験談などをひとつ。
半年位前まではストレスからなのか、食後によく蕁麻疹が出ていたのですが、最近よ〜やく落ち着いたな・・・、と思っていたら数日前からまた再発しているんですよね。食後の蕁麻疹が・・・(T_T;
出るのは手首。
ボツボツと赤い発疹がまず出てきて、無意識のうちに患部を掻いていると白い大きなブツブツへと成長してきます。そして当然、どんどん痒みも増してくるわけなのですが、そ〜ゆ〜時の救世主はタイトル通りPet11番。
半年位前まではストレスからなのか、食後によく蕁麻疹が出ていたのですが、最近よ〜やく落ち着いたな・・・、と思っていたら数日前からまた再発しているんですよね。食後の蕁麻疹が・・・(T_T;
出るのは手首。
ボツボツと赤い発疹がまず出てきて、無意識のうちに患部を掻いていると白い大きなブツブツへと成長してきます。そして当然、どんどん痒みも増してくるわけなのですが、そ〜ゆ〜時の救世主はタイトル通りPet11番。